8回生室谷泰海さんが地元局で5分間放送番組を組んだ時のDVDです。
平成24年5月、全日本弓道大会有段者の部で3位になり
地元TV局(富山テレビ放送)で放送された時のDVDです。
室谷さんが大切にしているDVDを一時、お預かりし
当ホームページに掲載しています。(坂田)
〒275-0004 千葉県習志野市津田沼2-17-1
千葉工業大学体育会弓道部内
8回生室谷泰海さんが地元局で5分間放送番組を組んだ時のDVDです。
平成24年5月、全日本弓道大会有段者の部で3位になり
地元TV局(富山テレビ放送)で放送された時のDVDです。
室谷さんが大切にしているDVDを一時、お預かりし
当ホームページに掲載しています。(坂田)
糟谷さんから、第77回一水会展の案内とともに招待状を戴きました。
添え状によれば、一水会「会友」に推挙された由、これは趣味・日曜画家を脱し、画家として認められたことと云え、才能とともに日頃の努力の積み重ねが無くては叶えられない誠に素晴らしいことと云えます。
一水会は、有島生馬、石井柏亭、安井曾太郎らを創立メンバーに戴く歴史ある集まりであります。
・会期は、9月18日から10月3日(土) 9時~17時(最終日は13時まで)
・会場は、東京都美術館(上野公園)
お時間のある弓友は会場に足を運んで下さればと思います。 井田 晃
招待券が2枚ありますので、希望する方は井上会長(m.inoue@vmold.co.jp)まで連絡ください
糟谷護氏の連絡
糟谷護 | |
第02回(S40年機械科卒) | |
mail: kasuyamamoru@yahoo.co.jp |
平成26年度・千葉工業大学弓道部・第9回生同期会東北旅行の写真です
S47同期旅行写真
東京都美術館で9月18日から開催される「一水会展」(後援:東京都)に入選されました。
ご都合のつく方は、是非、ご覧いただきたくご案内します。
会期:9月18日水~10月3日金 9時~17時まで
会場:上野公園・東京都美術館
糟谷護氏の連絡
糟谷護 | |
第02回(S40年機械科卒) | |
mail: kasuyamamoru@yahoo.co.jp |
1 | 佐伯泰英著「惜櫟荘だより」 |
---|---|
2 | 本当の「就活」の話 |
3 | 下町ロケット |
4 | 克つための弓道 |
糟谷 護さんのこと
本年2月井上 勝さん、玉城 清剛さんから弓友会の活性化の必要性および財政逼迫現状の説明を受け弓友会の活動に参加することになりました。
(さらに…)
会員の皆様へご報告
この千葉工大弓友会のホームページは、坂田さん(第9回、47年卒)の尽力により完成されたものです。 (さらに…)
ホームページ担当の坂田篤保です。
自己紹介:
昭和47年卒(9回生)、工業経営学科出身
昨年(H24.9)退職しました。
現在、パソコンに興味を持ち、タブレット(iPad)を使ってし
ショートムービーを作りYouTubeにアップし楽しんでいます。
今年5月からOB会練習(毎月第1土曜日)に参加しています
ホームページについて
当HPは、「ホームページビルダー17」と「Word Press」を使って
作成しています。
誰もが参加できるように「Word Press」という無料ソフトを使いました。
インターネットに繋がるパソコンがあればどなたでも記事を投稿できるよ
うにしました。
皆さんの情報交換、交流の場として活用して頂ければ幸です。
ここに投稿の説明が入ります。
ここに投稿の説明が入ります。
ここに投稿の説明が入ります。