会費の納入にご協力をお願いします

〒275-0004 千葉県習志野市津田沼2-17-1
千葉工業大学体育会弓道部内

ニュース

29年8月合同練習会及び理事会結果

井上会長

 四段位ご昇段、誠におめでとうございます。
 益々のご活躍を祈念申し上げます。

役員のみなさま

  先日行われた見出しの件等についてご報告いたします。
                      (前田弘司)
1 弓友会と弓道部の合同練習会
  8月26日(土)、工大茜浜弓道場で開催
   弓友会(3名) 井上勝、今井辰夫、前田弘司
   弓道部(14名) 萱島、両津、岡明、塚本、小野、高橋、大野、
           鳴井、外山、日俣、矢島、小川田、美尾、伊藤
  の計17名で行われました。
2 理事会
  林初男師範の葬儀
   井上勝会長が、823日の通夜に参列されて、
弓友会名で
     ご霊前(1万円)、供花(1万円)
   を供えていただきました。
   この費用は、事前に坂田理事を通じてメルアド登録の
弓友会員に
連絡された通り、弓友会費から出費されました。
   この件について、理事会に井上会長から報告されて承認
されました。
3 次回合同練習会
  10月28日(土)10:00~ 工大茜浜弓道場
  なお、9月は弓道部の秋季リーグ戦が行われるため、
合同練習会は実施
されません。
                            以上

 

【祝】四段:井上勝会長 おめでとうございます

井上勝会長は、

8月27日、東京第一地連の弓道審査(四段以下)で四段に合格されました。
おめでとうございます。

 

昨日(8/28)、井上会長から以下、お知らせのメールをいただきました。

 各位
昨日東京第一地連の弓道審査(四段以下)で四段に合格しました。
この結果は各位の励ましとご支援のたまものと感謝しております。
有難うございました。
まずは報告と自慢です。
井上 勝

 

【祝】五段:塚田英二さん おめでとうございます

塚田さんから井田さんへ返信メール

ご報告有り難うございました?

小生、葬儀参列のため新潟に居ていました。

参加できず残念です。

5月に49年ぶりに昇段審査を受け、五段をいただきました。

355人申し込み355番目の立ちで12人の合格者がありました。

弓道を楽しんでいます?

懇親会の報告(井田さん)

 井田さん から 畔上さん、細野さん、塚田さんへ

  おはようございます。そして
       暑中お見舞い申し上げます。

  本18日の弓道の大会のために昨日上京した、岡地君を囲んで懇親会をしませんかとの井上さんからの案内に応じ、喜んで待ち合わせ場所の錦糸町へ18時半に出向き、夏目さん、坂田さんとともに、夏目さん馴染みの中華料理屋で22時半近くまで、弓道全般や、弓道部の現状、昔話、錬士に挑戦する弓友室谷君の話等々岡地さんの経験談を交え話題に花が咲き、食べ放題飲み放題会費3000円の楽しい時を過ごしました。

 関甲信の大会が国立大中心であったが、そのような時参考出場許可を得、大西さんの全日での個人10位の成績が関甲信への私大参加の扉を開くきっかけになったことを井上さんから聞きました。

 弓友が称号を授与されたときは、それを契機にお祝いの集まりをするのもよいのではないか、などの話も出ました。

 井田を除いた三人のご尽力で楽しい思いをさせていただきました。

次回このような催しがありましたら、是非諸兄も参加し当時の逸話や学生時代の話をして欲しいと思います。

  ご報告まで。

  九州の豪雨惨状が報道される一方、関東では梅雨知らずの猛暑の中、諸兄熱中症に留意、ご自愛ください。

 

【スケジュール】8月の練習&理事会は26日です

8月の合同練習は 26日です。

1 弓友会と弓道部の合同練習会

  78日(土)、工大茜浜弓道場で開催

   弓友会 井上勝、今井辰夫、中條哲郎、前田弘司

   弓道部 大野里彩、小野薫

  の計6名で行われました。 

2 次回合同練習会

  826日(土)10:00~

  工大茜浜弓道場

 

富山の室谷さんから優勝の便り

室谷さん 優勝おめでとうございます。

toyama_murotani

富山で活躍されている8回生の室谷さんから

先月(5月)に行われた第25回イキイキゆうゆう大会で優勝したとの便りが寄せられています。

11中見事ですね!

全関東学生弓道選手権大会_17日の結果

各位

夕方に送ったショートメール重複すると思いますが、本日の結果は下記の通りでした。     ①男子団体は24射13中(14中は同中競射)で惜しくも予選を敗退。
②女子も12射5中(7中が同中競射)で惜しくも予選を敗退

 明日の予定は下記の通りです。

①11時にOB戦関係者は集合(2階席の47ブロックに)
②12時過ぎにOB
③14時より女子個人の決勝戦

各位の応援をお願いします。

 

 

全関東学生弓道選手権大会について

各位
日本武道館にて617日、18日に行われます。
千葉工大の控え席は1階席2階席共第47区画です。
問い合わせ等は下記へ連絡下さい。
080-1005-4288:3回生の井上:ショートメールも可
090-5305-2293:現役外務の矢島君
矢島君は選手でもあるので、電話に出られないこともあります。

予定
17日①10時頃より男子団体の予選
   ②14時20分頃より女子団体の予選
18日③男女共団体の決勝戦については時間等未定です
    17日に分ったことを17日中にHPに載せるので18日の朝HPを確認して下さい
    より早く知りたい方は井上の携帯へ電話又はSM又は携帯メールで連絡下さい
   ④12時30分よりOB
    選手は11時迄に2階席の第47区画に集合しましょう
   ⑤14時より女子個人の決勝(大野さんが出場)
上記への応援が可能な方は集まりましょう
井上は総て15分前までに2階席の47区画に入る予定です

 

【再掲】選手選考結果について(6/18開催の全関東OB対抗戦)

6/18開催 全関東学生弓道選手権大会OB対抗戦の選手選考結果について

選手の松崎大輔さんが都合出場出来なくなったため、補欠の名川雄眞さんが選手として出場します。

次の通りお知らせします。

1 第2回選手選考会結果

 ・開催日時場所 6月10日(土)10:00~  千葉工業大学茜浜弓道場
 ・参加者10名(順不同)成績(8射)
    安井2、松﨑6、井上4、小澤1、前田5、北村4、今井1、名川5、
   和久井4、夏目5
 ・上位者 1位松崎、2位前田、3位名川(23位は競射の結果) 

2 選手等決定

  第1回と第2回の結果から、選手は
     夏目政夫、名川雄眞、前田弘司
  また、補欠は
     名川眞、小沼隆史(小沼は同日、他の場所で参加し5中であった。)  

3 OB戦試合日程

  ・日時 618日(日)午後12時過ぎころ開始
  ・場所 日本武道館

 なお、第2回の選考会において弓道部員14名(河崎、両澤、外山、萱島、小野、兼村、高橋、佐々木、岡明、大野、鳴井、石井利、塚本、矢島、村田)のご協力をいただきました。

 以上

選手選考会について(6/18開催の全関東OB対抗戦)

6/18開催
全関東学生弓道選手権大会OB対抗戦の選手選考会について

次の通りお知らせします。

1 第1回選手選考会結果
 ・開催日時場所 520日(土)10:00~  千葉工業大学茜浜弓道場
 ・参加者11名(順不同)成績(8射)
松本3、今井2、夏目7、井上4、鈴木2、酒井2、名川4、前田3、北村2、和久井0、松崎3
・候補者 上位3名   夏目政夫、井上勝、名川雄眞

 2 第2回選手選考会
 ・開催日時場所 610日(土)10:00~  千葉工業大学茜浜弓道場 

3 最終選手決定方法
 ・第1回及び第2回の選考会に参加した者の中で、実施日の8射の的中数が上位の者を選手とする(1回だけの参加でも可)。

なお、1回の選考会において現役弓道部員4名(外山、小野、小野里、大野)のご協力をいただきました。

以上

 

5月5日春季関東トーナメントOB戦_応援のお願い

5月5日に行われる春季関東トーナメントOB戦に出場します。
応援をお願いします。

場所は東京武道館(常磐線、綾瀬駅より徒歩5分)
1:学生の行射開始は1030分の予定
2:OB戦の開始は1350分の予定
3:学生の応援には10時に集合しましょう
4:OB戦のみは13時に集合しましょう
5:井上会長は10時に会場へ行っています。

OB戦出場者
選手3名       松崎、小澤、井上
補欠1名       北村
監督               夏目、
介添               今井

29年4月合同練習会及び理事会結果

29年4月 合同練習会及び理事会結果について

平成29年4月22日(土)、工大茜浜弓道場で開催された標題の結果は次のとおりです。 

1 合同練習会参加者
(1)弓友会(敬称略10名)
  井上勝、今井辰夫、鈴木悦男、小沼隆史、小澤勇太、北村優佳、和久井拓磨、
松崎大輔、名川雄眞、安井大裕
(2)弓道部(敬称略8名)
  男子6名 萱島、河崎、村田、矢島、外山、塚本
  女子2名 大野、小野
(3)5月5日開催の関東学生弓道トーナメント大会OB対抗戦の選手選
考結果
   4矢2回(計8射)
   今井3中、小沼1中、名川3中、井上5中、小澤6中、北村5中、
和久井3中、松﨑7中、
安井0中、鈴木3中
   3位決定戦(一手の射詰)
   井上2中、北村0中
   以上の結果 選手3名(松崎、小澤、井上)、補欠1名(北村)が
決定した。
   また、監督は夏目副会長、介添は今井副会長が指名された。
2 理事会
(1)出席者
  弓友会11名 井上勝会長、今井辰夫副会長、鈴木悦男理事、前田弘
司理事、小沼隆史理事、
小澤勇太、北村優佳、和久井拓磨、松崎
大輔、名川雄眞、安井大裕
    弓道部 2名 矢島由人、大野里彩
(2)会則改正(別添 一部改正の「会則」参照)
  平成28年度総会(H29.3.25開催)において、提案され
た会則改正案については、大学院
生の取り扱いについて
疑義が生じ議決されなかったものの、次回理事会に一任
されることと
なされたことから、本日の理事会において
訂正の上提出された改正案について審議され、全
員一致
で承認された。
(3)新規活動案の提案
  井上会長から、「本日、新年度第1回目の合同練習会及
び理事会を開催する運びとなったが、平成28年度
の卒
業生が新たに弓友会員となり、かつ、その新会員が本日
沢山参加され、弓友会が更に発
展する機運が高まったき
たと感じている。」
「そこで、更に交流を深めるために若い方から新たな催し
などについて提案していただきた
いと考えている。」
   「例えば、11月の学園祭の際に射会や懇親会を実施する
とか、どこかの広い弓道場を借り
受けて弓道部員と合同
で研修会を開催するといったことであるが、これらをご
検討いただく
とともに、別の何か良い案があれば是非ご
提案してしていただきたい。」
との提言がなされ、今後
理事会において検討を進めていくこととされた。
3 5月及び6月の合同練習会及び理事会の開催日時、場所
  5月20日(土)10:00  工大茜浜弓道場
  6月10日(土)10:00  工大茜浜弓道場
   に開催されることとなり、両日とも6月18日開催の全関
東学生弓道選手権大会OB対抗戦の選手選考会を実施す
ることとされた。
以上