会費の納入にご協力をお願いします

〒275-0004 千葉県習志野市津田沼2-17-1
千葉工業大学体育会弓道部内

ニュース

【事務局より】 理事会報告_2014/3/1

理事会報告

日 時 平成26年3月1日(土)12:00~
場 所 茜浜弓道場
出席者 井田副会長、玉城副会長、前田理事
    鈴木理事、中条理事、影山理事、小沼理事
    坂田理事、   (欠席)井上会長
主な議題
1 定期総会及び関連行事
 (1)定期総会
  平成27年3月7日(土)
  午後3時から午後5時まで
  千葉工大津田沼キャンパス
 (2)親睦会
  平成27年3月7日(土)
  午後6時から午後8時まで
  JR津田沼駅周辺
 (3)親睦射会
  平成27年3月8日(日)
  午前10時から午後0時まで
  千葉工大茜浜弓道場
2 平成25年度会計報告
  影山会計担当理事からペーパーにて報告がなされ了承された。
  なお、支出の部の「弓具購入費」について、購入物の品名を記載
  されたいとの意見があり採択された。
3 臨時総会及び関連行事
 (1)林初男先生指導会関係
  平成26年5月11日(日)
  午前9時から午後0時まで
  千葉市武道館内弓道場
 (2)昼食会
  同日
  午後0時から午後1時まで
  千葉市武道館内談話室
 (3)臨時総会
  同日
  午後1時から
  千葉市武道館内会議室
  議題 会則改正、定期総会日程等
4 創部50周年事業
  式典については今後要検討。
  記念品はカケ止め(タイピン)。
5 5/5開催の春季OB対抗戦の選手候補者
 (1)選手及び補欠候補者
  2月及び3月に実施し た記録会の結果、
  ○選手候補者(3名)     小沼、前田、中條
  ○補欠候補者(1名)     新庄
  が選出された。
 (2)介添    影山
 (3)監督    玉城
 (4)最終決定
  平成26年4月26日(土)、
  千葉工大茜浜弓道場で実施する記録会の
  成績優良者及び上記候補者等から選手及び補欠を最終決定する。
6 学生年間優秀者賞
  3人くらいに賞品を授与することとされた。
  表彰規程については今後要検討する。
7 学生担当理事の交替
  長阪太一郎から 小沼隆史に交替することについて了承された。
  (議事録:前田理事)

【事務局より】 弓友会練習&理事会予定(平成26年3月1日)

3月1日 練習会および理事会

1.弓友会練習

   「春季トーナメントOB対抗戦」の選手選考射会を実施します。

6名の内3名は先月決定しております。今回は残り3名の選考を行います。

2.理事会議題

1.臨時総会の日時と場所の確認。
1.林初男師範の、第二回指導会について。
1.平成25年度の会計報告及び、監査。
1.定期総会の時期の決定。
1.OB・現役の親睦射会についての検討。(定期総会と連動)
1.創部50周年式典の検討。
1.OB対抗戦の選手選考方法の検討。
1.年間優良学生の表彰規定の検討。
1.学生担当理事の変更。(長阪太一郎さん→小沼隆史さん)

【不用品譲渡・要望】不用品交換の掲示板を用意しました。

【17.不用品譲渡・要望掲示板】

不用品交換の掲示板を用意しました。

「不用品差し上げます」、「不用品ありませんか」の情報交換の場です。

①不用品交換の情報を、不用品情報入力フォームから送信下さい

②不用品交換の情報を、事務局にて「不用品交換」掲示板に掲示します。

③掲示された不用品交換情報に対して不用品情報入力フォームから

「不用品差し上げます」「不用品譲ってください」の情報を送信ァいただくと

④事務局で先着順に仲介し対応します。

この掲示板を大いに活用ください。 (事務局)

 

【事務局より】 理事会報告_2014/2/1

理事会報告

日 時 平成26年2月1日(土)12:00~
場 所 茜浜弓道場&ファミレス(サイゼリア)
出席者 井上会長、井田副会長、玉城副会長、前田理事(道場)
    小沼理事(新任)、及び南部さん(3年)、坂田
    (欠席)鈴木理事、中条理事、影山理事
主な議題
  1.弓友会会則(案)の確認
    最新版をHPに掲載しました(臨時総会で議決予定)
  2.小沼隆史学生担当理事選任について(臨時総会で承認予定)
  3.OB対抗戦、選手選考について
  4.定期練習日の変更について
    4月以降、第三土曜日(原則)とする(現在は第一土曜日)
    但し、4月は4月26日(第4土曜日)とする。
  5.理事会の定期開催について
    毎月定例練習会の後に開催する。
  6.臨時総会開催にて (時期未定)
  7.林師範の指導会開催(2回目)について
    開催場所(案、千葉武道館?)、時期 (未定)
  8.ホームページ「掲示板」の活性化について
    井田副会長からの資料をもとに活発な意見交換がなされました。
    資料をHP「13.事務局より」に掲載します。
                         以上(坂田記)

【事務局より】 OB対抗戦 出場者選考結果のお知らせ

「春季トーナメントOB対抗戦」の選手選考射会

平成26年2月1日(第1土曜日)弓友会定期練習会にて
下記、「春季トーナメントOB対抗戦」の選手選考射会を行いました。
その結果、6名の内3名が決まり、あと3名については、3月1日(土)の
定期練習会で選考を行うことになりました。

春季トーナメントOB対抗戦
 (関東学生弓道選手権春季トーナメント大会OB対抗戦)

日時 : 平成26年5月5日(月、祝)
場所 : 東京武道館(綾瀬)
試合 : 3人立ち(4射/人) トーナメント方式

その他: 派遣6名予定(選手3、補欠1、介添

【選手選考の結果】
    監督兼選手 玉城清剛、
    選 手   前田弘司
    選 手   小沼隆史 (2/1理事会にて選出)
 あと3名(選手・補欠・介添)の選考は3月1日練習会にて行います。
 

【調査・研究】「[射法八節」の動画を「07.調査・研究」に掲載しました。

茨城の教士七段増淵敦人氏の「射法八節」の動画(Youtube)がありましたので
HP「07.調査・研究」に掲載しました。
高校生向けの講習内容ですが参考になると思います。
なお、9枚目の動画は、天皇盃の「離れ」だけを集めたものです。この動画の
3人目に増淵7段が登場します。