日本武道館で開催された標記の結果は次の通りです。
1 OB対抗戦出場校数
74校
2 試合方法
各チーム3人立ちで予選(計12射)の的中数が上位16位までのチーム
が決勝に進む。
決勝は、更に12射で的中数を競う。同中の場合は、年齢の合計が上の
チームが勝ちとなる。
3 千葉工業大学出場者等
監督 玉城清剛 S 46卒
選手 新庄勇一(大前)H 18卒
選手 小沼隆史(二的)H 17卒
選手 前田弘司(落ち)S 52卒
補欠 今井辰夫 S 49卒
介添 中條哲郎 S 49卒
4 成績
予選敗退(12射5中)
5 的中数
新庄勇一(大前)4射2中
小沼隆史(二的)4射1中
前田弘司(落ち)4射2中
6 参考
決勝に進んだチームは、8中以上(的中率66.7%)であった。
以上ですが、雨天の中、現地まで応援に来ていただいた弓友会及び弓道
部の皆様、本当にありがとうございました。ご期待に添えない結果とな
りましたこと、選手一同お詫び申し上げます。
創部50周年を迎える来年は、より多くの弓友会員の参加を得るとともに実力を向上させて決勝戦に残れるよう取り組んでまいる所存でありますので、今後ともご協力のほどよろしくお願い申し上げます。(前田)
コメントを残す